2014年08月12日
樽や三角形のお茶室?!
お茶室といえば、4畳半プラス水屋の建物を思い浮かべますが、
京都には、大きな桶で出来たお茶室や、
三角形(と言っても入っていないので)のお茶室が。
桶のお茶室は、しょうざん

三角形は京都島原 角屋 曲木亭

この角屋は山陰線が出来る時、大きく敷地が削られ
このお茶室も消える運営だったとか。残って良かったですね。
長い時間 残って使われる建物は幸せですね
京都には、大きな桶で出来たお茶室や、
三角形(と言っても入っていないので)のお茶室が。
桶のお茶室は、しょうざん
三角形は京都島原 角屋 曲木亭
この角屋は山陰線が出来る時、大きく敷地が削られ
このお茶室も消える運営だったとか。残って良かったですね。
長い時間 残って使われる建物は幸せですね