2018年01月31日
2018年01月30日
インスペクション依頼 2 報告書
最近インスペクションの報告関係の相談が続き、そのなかで思った第一は、
「インスペクション」の主目的のみに報告が使われることは少ないことです。
報告書が、消費者(生活者)がサブ目的、多くの場合補修やリフォームの
参考資料に使えるものであって欲しいです。
例えば、中古住宅購入のためにインスペクションを依頼した場合、
多くの場合、強弱はあるものの不具合が指摘されますが、多くの場合
チェックリストや不具合一覧表に記載が一般的です。
図面に不具合場所が不具合度がわかる表示があると嬉しいです。
インスペクションを依頼の時、サブ目的も言いましょう。

「インスペクション」の主目的のみに報告が使われることは少ないことです。
報告書が、消費者(生活者)がサブ目的、多くの場合補修やリフォームの
参考資料に使えるものであって欲しいです。
例えば、中古住宅購入のためにインスペクションを依頼した場合、
多くの場合、強弱はあるものの不具合が指摘されますが、多くの場合
チェックリストや不具合一覧表に記載が一般的です。
図面に不具合場所が不具合度がわかる表示があると嬉しいです。
インスペクションを依頼の時、サブ目的も言いましょう。

2018年01月29日
インスペクション依頼 1 準備
ご自宅のインスペクションを依頼される前には、
必ず以下のものを準備頂くことをお薦めします。
1、平面図 出来れば立面図・・・新築時の図面でもOKです。
2、これまでの補修、リフォーム歴・・・わかる範囲で
補修、リフォーム歴は、口頭でお伝え頂くことが多いですが、
調査する建築士は、書面を希望しています。
日頃から記録を残す習慣があると、慌てなくても済みます。

必ず以下のものを準備頂くことをお薦めします。
1、平面図 出来れば立面図・・・新築時の図面でもOKです。
2、これまでの補修、リフォーム歴・・・わかる範囲で
補修、リフォーム歴は、口頭でお伝え頂くことが多いですが、
調査する建築士は、書面を希望しています。
日頃から記録を残す習慣があると、慌てなくても済みます。

2018年01月28日
2018年01月27日
2018年01月26日
空き家相談はワンストップで
昨日の続きです。空き家を何とか解決したいと思われている方は、
単に「売りたい」だけでなく、「荷物がある」「持ち主は無くなった祖父」
隣との境界が確定していない」「リフォームや解体のお金が無い」等、
その上に「不動産業者から売れないと言われた」と色々な
ハードルがあることが良くあります。
このような空き家を一人で解決するのはとても大変、
司法書士、鑑定士、宅建主任士、建築士、施工管理士等々
専門家集団で、ワンストップ相談をお受けしています。
(一社)既存住宅・空家プロデュース協会
TEL:06-6941-2525

単に「売りたい」だけでなく、「荷物がある」「持ち主は無くなった祖父」
隣との境界が確定していない」「リフォームや解体のお金が無い」等、
その上に「不動産業者から売れないと言われた」と色々な
ハードルがあることが良くあります。
このような空き家を一人で解決するのはとても大変、
司法書士、鑑定士、宅建主任士、建築士、施工管理士等々
専門家集団で、ワンストップ相談をお受けしています。
(一社)既存住宅・空家プロデュース協会
TEL:06-6941-2525

2018年01月25日
空き家問題 解決順位
空き家の相談が続きましたが、空き家の問題を解決するために
行う順番を改めてお話しました。それを下記に書きます。
空き家を売るか貸すかする場合、「契約」を交わします。
この契約は、その不動産(土地や家)の権利を持っている
生きている人間が出来ることで、亡くなった方は出来ません。
亡くなっている方の名義のままでしたら
先ずは、ここから進めて下さい。
相談は、06-6941-2525 へ

行う順番を改めてお話しました。それを下記に書きます。
空き家を売るか貸すかする場合、「契約」を交わします。
この契約は、その不動産(土地や家)の権利を持っている
生きている人間が出来ることで、亡くなった方は出来ません。
亡くなっている方の名義のままでしたら
先ずは、ここから進めて下さい。
相談は、06-6941-2525 へ

2018年01月24日
素敵なポシェット
事務所のパンフレットのイラストを描いて頂いた
三木市の山本由美子さんにポシェットを作って頂きました。
贈った妹とお嫁さんは大喜び、横からちゃっかり孫娘が
自分の肩にかけていました。

山本さんに依頼ご希望の方下記にメールを。
info@hws.or.jp
三木市の山本由美子さんにポシェットを作って頂きました。
贈った妹とお嫁さんは大喜び、横からちゃっかり孫娘が
自分の肩にかけていました。

山本さんに依頼ご希望の方下記にメールを。
info@hws.or.jp
2018年01月23日
うれしい住宅相談
先日空き家とリフォームの相談員を担当致しました。
その方は、ご挨拶後直ぐに「話を聞いてください」と言われ、
「① 相談の物件内容、②状況、、③これからその家をどうしたいか、
④そのためのアドバイスが欲しい」ということを話されました。
30分間で、自宅とご実家の二軒の相談を終了できました。
ご相談者の準備が素晴らしく、効率的で、良い相談が出来ありがとうございました。

写真は相談内容と関係がありません。
その方は、ご挨拶後直ぐに「話を聞いてください」と言われ、
「① 相談の物件内容、②状況、、③これからその家をどうしたいか、
④そのためのアドバイスが欲しい」ということを話されました。
30分間で、自宅とご実家の二軒の相談を終了できました。
ご相談者の準備が素晴らしく、効率的で、良い相談が出来ありがとうございました。

写真は相談内容と関係がありません。
2018年01月22日
省エネ&インテリアの一石二鳥の住まい方
友人の自宅でされている省エネの住まい方です。
三階建ての二階がキッチン、居間。
エアコンの空調を効果的にするために冬は暖かい空気を、
夏は冷やした空気を居間で効率的使うために
階段にカーテンを掛けています。インテリアと一石二鳥。



三階建ての二階がキッチン、居間。
エアコンの空調を効果的にするために冬は暖かい空気を、
夏は冷やした空気を居間で効率的使うために
階段にカーテンを掛けています。インテリアと一石二鳥。



2018年01月21日
2018年01月19日
2018年01月18日
2018年01月17日
1.17 あの日を忘れない
1995年1月17日 真っ暗な中で聞いた「ドスン」という大きな音と、大きな揺れ。
22年もの時間がたったあの体験、今に繋がっています。
又 これからも忘れることはありません。
写真は、自宅近くの通勤途中のグレーチング、
一瞬の破壊力が まざまざと分かります。

22年もの時間がたったあの体験、今に繋がっています。
又 これからも忘れることはありません。
写真は、自宅近くの通勤途中のグレーチング、
一瞬の破壊力が まざまざと分かります。

2018年01月16日
2018年01月15日
空き家問題 ちょっと考える・・・・
今年も空き屋の利用、活用に一層取り組みたいと思っています。
初詣で歩いている時に出会った光景、
新築現場の後ろの住宅は、もう2年位空き家。
「いたちごっこ」を痛感。
どちらも活用 されますように!!

初詣で歩いている時に出会った光景、
新築現場の後ろの住宅は、もう2年位空き家。
「いたちごっこ」を痛感。
どちらも活用 されますように!!
