オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2016年12月31日

切り紙 宝来

高野山の冬は厳しい環境、現代は兎も角、昔はお正月の
お飾りの材料集めも大変だっとそうです。
しめ縄の藁の代わりにかざられるのが 「宝来」の切り紙。
今日はきっと「酉」の切り絵に交代でしょうね。

宿坊遍照尊院にて
  


Posted by 住まいアドバイザー at 10:30Comments(0)暮らし楽しむ

2016年12月29日

ホテルの内装テーマ 和、木材

数年前国は建物に「和のススメ」の冊子を作って推進していました。
今回小樽で宿泊したドーミーインPREMIUM小樽、
多くの外国人観光客でに賑わっていましたが、
お部屋の中は、木質系インテリアで、落ち着きのある雰囲気でした。





  


Posted by 住まいアドバイザー at 10:15Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月28日

旧日銀小樽支店 カウンター下腰壁大理石

旧日銀小樽支店の設計は辰野金吾ら。
カウンター下の腰壁にはめ込まれた大理石は、岐阜市赤坂産大理石で、
北前船で運ばれたものと思うと、色々な思いがよぎります。
説明によると「化石」見つかるとも。
じっくり探している時間が無かったのが残念です。








  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)建物 景観、住環境

2016年12月27日

旧日本銀行 小樽、函館支店 再びの活躍を

経済は生き物と言われますが、旧日本銀行の函館と
小樽支店が、銀行業務を終了して、函館は北方民族資料館として、
小樽支店は日銀の見学施設として活用中。
どちらも当然 重厚な造り、天井も高くて見事です。
何とか本来の経済の一員として、活用を祈っています。

旧小樽支店




旧函館支店





  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)建物 景観、住環境

2016年12月26日

道路と防火

22日に糸魚川の大火は、密集市街地プラス
日本海側の気象、フェーン現象の大風で本当に大きな被害になりました。
年末年始を控えて被害にあわれた皆様 お見舞い申し上げます。
その直後、函館と小樽に伺い、その両市とも 明治から何度も
大火に見舞われ、その経験から家のつくりは勿論のこと、
「道路」を幅広くして、防火帯にしたと伺いました。
大阪も密集市街地が多く、官民挙げて防火対策を改めて考え
実行したいです!!




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:38Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月25日

冬 雪 を満喫!!

函館、小樽を楽しんできました。
現地は 先週末と今週末の23日、24日に雪が降り、
特に小樽は雪景色一色。
本当に久しぶりに見ごろなツララに出会って来ました。




  


Posted by 住まいアドバイザー at 21:11Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月23日

カード 多様な楽しみと広がり

SNSが盛んになりましたが、やっぱり ハガキやカードはうれしいです。
一枚のカードから色々なことが伝わってきますが、写真は
病気と闘っている友人に毎週1~2枚送ったカードを、
亡くなられた後にご家族が、襖に貼って送ってくださっとと
カードの送り主から写真を頂きました。
送った方、受け取った方、残されたご家族、一枚一枚、思いがこもっています。
来年は、「カードを書くゆとり」を生活に持ちたいと思っています。


  


Posted by 住まいアドバイザー at 09:50Comments(0)暮らし楽しむ

2016年12月21日

遮熱ガラスは冬 不利! 遮熱は

今年の5月に省エネリフォームをされた方から
「省エネリフォームしたのに、寒くて・・・」とお電話を頂きました。
お聞きしたところ、遮熱ガラスを入れられているとのこと。
遮熱ガラスは、字のごとく「熱を遮るガラス」で、夏はそれなりに
良いのですが、冬は太陽熱が欲しいので、残念です。
日本の住宅の窓は、断熱ガラスにして、遮熱は、すだれや
オーニング、軒の出等、窓の外側で対応するのが、効果的です。


  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:25Comments(0)

2016年12月20日

住宅瑕疵保険とベランダ 

事業者さんから中古住宅購入を仲介したお客様からベランダンの構造(部分)
に不具合が見つかったので」と連絡を受け、瑕疵保険を掛けていたので
保険会社に連絡したところ「原則 瑕疵保険の対象外」とのこと。
住宅瑕疵保険は、躯体の構造と雨漏れで、それ以外の不具合は基本
保険対象外です。瑕疵保険ですべてカバーできないので要注意です。


  


2016年12月19日

仲介事業者の競争が激しい?

空き家、空き地のご相談を良く受けます。
通りかかると、異なる不動産会社の看板が3枚も。
年末を控えて「早く買主さんを」の思いが伝わってきますふぁ、
何処から買っても同じでしょうが・・・・




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)空き家相談 居住支援

2016年12月18日

赤いポテトサラダ

ビーツが収穫できたので、試しにポテトサラダに茹でビーツと汁を入れました。
写真では、生のお肉に見えますが、本物は、少し色も薄く、とても好評でした。


  


Posted by 住まいアドバイザー at 19:29Comments(0)暮らし楽しむ

2016年12月16日

ポイントで、被災地応援も

世の中ポイントサービスがいっぱい、ポイント大好きですが、
ポイントの管理が上手でなく、半数以上を使いきって
いないというか、無効にしているようです。
ポイントで、被災地応援が出来たり、昔のテレフォンカードの
ように好みの写真でつくることも出来ること初めて知りました。
奥が深そうです。



  


2016年12月15日

この階段下が、昔 八軒屋浜

事務所のすぐ近くの公園から大川に向かう
階段下が、昔の八軒屋浜、 大阪市内には歴史の址がいっぱい。
ブラタモリでも紹介をされていました。





  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:23Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月14日

何処でしょう? 

何時見てもチョット 気になります。
JR桜橋口から地下鉄西梅田に向かう地下道。
もう何年もあるのですが・・・・・この絵が一番好きです。


  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月13日

名称変更 大阪国際ガンセンター 

森ノ宮にあった大阪成人病センターが、元の大阪府庁横に
「大阪国際ガンセンター」に名称を変更して、来年3月の
開業に向けて急ピッチで進んでいます。
森ノ宮時代にお世話になりました。


  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)建物 景観、住環境

2016年12月12日

西成区登録文化財 梅谷歯科医院

天下茶屋の梅谷歯科医院は、1922年頃建築の
現役の木造三階建てのレトロな大阪府の登録文化財。
100年近く地域の歯科医療を支えてきた建物で、感無量です。



  


Posted by 住まいアドバイザー at 09:50Comments(0)建物 景観、住環境

2016年12月11日

神農さん(少彦名神社)

道修町の神農さん(少彦名神社)久しぶりにお参りしました。
ビルに囲まれた小ぶりの神社ですが、奥は深く、
ここにも若い女性の姿が3グループ見えました。
年末年始行事が多いので、又 お参りします!!




  


Posted by 住まいアドバイザー at 20:51Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月10日

堺筋本町 建築中ビル

堺筋のビルは面白いです!!

  


Posted by 住まいアドバイザー at 22:19Comments(0)建物 景観、住環境

2016年12月09日

世界遺産 東京国際美術館

世界遺産記念ののぼりがはためいていた東京国際美術館
なかも やっぱりすごい人でした。
なかの カフェでゆっくり  
美術館で 色々な時間が過ごせて、幸せです。




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:18Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2016年12月07日

和館に魅力が増します

ガラス越しに見る旧岩崎邸庭園
洋館と和館が並んで建っているって贅沢ですね。 
廊下の天井は一枚板です。






  


Posted by 住まいアドバイザー at 22:19Comments(0)建物 景観、住環境