2024年11月29日
蜂の巣! 蚊取り線香大活躍!
小春日和の昼前、濡れ縁の角に蜂の巣を発見!
握りこぶし大で スズメバチではないので、
早速「蚊取り線香」で煙をあてると
1分もしないうちに続々と蜂約10羽は外に。
3分位で全部外に。
瞬く間に大空に飛んで行き、ホッと。
外壁と、立てかけていた木にしっかり密着。
蜂にとっては大事な家、かわいそうですが・・謝!



握りこぶし大で スズメバチではないので、
早速「蚊取り線香」で煙をあてると
1分もしないうちに続々と蜂約10羽は外に。
3分位で全部外に。
瞬く間に大空に飛んで行き、ホッと。
外壁と、立てかけていた木にしっかり密着。
蜂にとっては大事な家、かわいそうですが・・謝!



2024年11月26日
第70回 家財整理と空き家
住まいのリテラシー「第70回 家財整理と空き家」をおとどけします!!
空き家の大きな課題の「家財整理」、空き家だけでなく、居住中も心がけたいことです。
第49回にご登場の㈱シンパシーの佐藤社長に業界の事、見積のことなどお話しいただきました。
つい見積の金額比較だけで選びがちですが、仕事の丁寧さも大事です。
後悔や後味の悪さを残さないために是非ご視聴をお勧めです。
年末年始を迎えて 家のなかの家財の整理をお考えいただく
参考にお届けします!!
https://youtu.be/k0oG_fPbkP0
空き家の大きな課題の「家財整理」、空き家だけでなく、居住中も心がけたいことです。
第49回にご登場の㈱シンパシーの佐藤社長に業界の事、見積のことなどお話しいただきました。
つい見積の金額比較だけで選びがちですが、仕事の丁寧さも大事です。
後悔や後味の悪さを残さないために是非ご視聴をお勧めです。
年末年始を迎えて 家のなかの家財の整理をお考えいただく
参考にお届けします!!
https://youtu.be/k0oG_fPbkP0

2024年11月12日
第69回 戸建住宅の管理&修繕積立金は防災費
第69回住まいのちょうホットステーション、前回空き家の管理が強化されたお話をお届けしましたが、
今お住いの住宅の管理について年末年始の話題としてお届けします。
マンションは管理で評価されます。戸建住宅も管理で評価される時代でもあり、
住み継ぎに管理費付だと喜んで頂けます!
「管理費は防災費」として取り組んで頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
https://youtu.be/7nXZ9NhdH70

今お住いの住宅の管理について年末年始の話題としてお届けします。
マンションは管理で評価されます。戸建住宅も管理で評価される時代でもあり、
住み継ぎに管理費付だと喜んで頂けます!
「管理費は防災費」として取り組んで頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
https://youtu.be/7nXZ9NhdH70

2024年11月04日
気仙大工左官伝承館
日本の三大大工の「気仙大工左官伝承館」。
戦前までは気候も厳しく、耕作地も少なかったこの地方では
出稼ぎで大工左官の技術を身に付け、各地で活躍されました。
説明と実物 説明の方は熱心にお話しいただき感謝!
東日本大震災では津波で多くの家が流されましたが
気仙大工の家は倒壊が無いとお聞きしました。
又、家を守る囲炉裏の煙の薪を絶えないようと。
横の藏は大工、左官の道具博物館
良い時間を過ごしました!!




戦前までは気候も厳しく、耕作地も少なかったこの地方では
出稼ぎで大工左官の技術を身に付け、各地で活躍されました。
説明と実物 説明の方は熱心にお話しいただき感謝!
東日本大震災では津波で多くの家が流されましたが
気仙大工の家は倒壊が無いとお聞きしました。
又、家を守る囲炉裏の煙の薪を絶えないようと。
横の藏は大工、左官の道具博物館
良い時間を過ごしました!!



