オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2024年11月04日

気仙大工左官伝承館

日本の三大大工の「気仙大工左官伝承館」。
戦前までは気候も厳しく、耕作地も少なかったこの地方では
出稼ぎで大工左官の技術を身に付け、各地で活躍されました。
説明と実物 説明の方は熱心にお話しいただき感謝!
東日本大震災では津波で多くの家が流されましたが
気仙大工の家は倒壊が無いとお聞きしました。
又、家を守る囲炉裏の煙の薪を絶えないようと。
横の藏は大工、左官の道具博物館
良い時間を過ごしました!!

気仙大工左官伝承館
気仙大工左官伝承館

気仙大工左官伝承館

気仙大工左官伝承館



住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート  TEL:06-6941-8336
同じカテゴリー(建物 景観、住環境)の記事画像
農村振興貢献 二宮尊徳 像
第二回 窓計画展 神戸会場 
梅雨 植物が生き生きと
日本の理化学発祥の「舎密局・せいみきょく」跡
早くも 西日対策 すだれ 
大型木造建築  そら保育園 1
同じカテゴリー(建物 景観、住環境)の記事
 農村振興貢献 二宮尊徳 像 (2024-06-28 07:15)
 第二回 窓計画展 神戸会場  (2024-06-24 08:05)
 梅雨 植物が生き生きと (2024-06-22 09:15)
 日本の理化学発祥の「舎密局・せいみきょく」跡 (2023-09-10 09:59)
 早くも 西日対策 すだれ  (2022-06-30 14:15)
 大型木造建築  そら保育園 1 (2022-03-21 16:01)

Posted by 住まいアドバイザー at 08:30│Comments(0)建物 景観、住環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。