2019年10月29日
2019年10月27日
安藤忠雄氏「わが心の自叙伝 メンテナンス」神戸新聞記事より
27日神戸新聞の安藤忠雄氏の「わが心の自叙伝」の
「メンテナンス」から引用させて頂きます。
「(略)団塊シニア世代のご夫婦を眺めると、概して奥様の方が
圧倒的に元気。(略)意外に 日々のささやかなメンテナンスの
有無が聞いているのではないか。略
美しく年を重ねようと思うなら、メンテナンスが要る。
建築も同じだ。
経年変化もすぐ”劣化”とあきらめず、汚れたら洗い、傷んだら
修理すればよい。そうすれば思うよりずっと建物は長生きする。
手をかけるほど、味わいも愛着も増すだろう。(略)」
もろ手を挙げて、賛同です!!

「メンテナンス」から引用させて頂きます。
「(略)団塊シニア世代のご夫婦を眺めると、概して奥様の方が
圧倒的に元気。(略)意外に 日々のささやかなメンテナンスの
有無が聞いているのではないか。略
美しく年を重ねようと思うなら、メンテナンスが要る。
建築も同じだ。
経年変化もすぐ”劣化”とあきらめず、汚れたら洗い、傷んだら
修理すればよい。そうすれば思うよりずっと建物は長生きする。
手をかけるほど、味わいも愛着も増すだろう。(略)」
もろ手を挙げて、賛同です!!

2019年10月24日
ヴォーリス建築 神戸女学院 3
廊下の開口建具も上部が半円形。
これが吊り戸で、軽いタッチで開閉できます。
吊り戸はバリアフリーで、シニア施設で見かけますが
このような曲線を持つものは珍しい。


#ヴォーリス建築 #吊り戸
これが吊り戸で、軽いタッチで開閉できます。
吊り戸はバリアフリーで、シニア施設で見かけますが
このような曲線を持つものは珍しい。


#ヴォーリス建築 #吊り戸
2019年10月22日
2019年10月21日
ヴォーリス建築 神戸女学院 1
多くの住宅を初め大丸心斎橋店を設計したことで知られる
ヴォーリス、宣教師として来日したヴォーリスは教会や
学校も設計。神戸時代の一棟を設計したことや神戸女学院
卒業生のヴォーリズ夫人(一柳満喜子)の母校でもあり
西宮の岡田山への移転に伴い設計。
建具を見るのが大好きです。
日本の建具にはあまり見ない、曲線のデザインに目が行きました。



#神戸女学院 #ヴォーリズ建築
ヴォーリス、宣教師として来日したヴォーリスは教会や
学校も設計。神戸時代の一棟を設計したことや神戸女学院
卒業生のヴォーリズ夫人(一柳満喜子)の母校でもあり
西宮の岡田山への移転に伴い設計。
建具を見るのが大好きです。
日本の建具にはあまり見ない、曲線のデザインに目が行きました。



#神戸女学院 #ヴォーリズ建築
2019年10月17日
2019年10月15日
西成区まちあるき 街の不動産構造スタディーツアー
大阪の台風一過の13日 西成区のまちあるき
街の不動産構造スタディーツアーに参加。
新今宮から動物園前商店会から南にウォーキング。
この街で長年お仕事をされている杉浦様に
約2時間案内頂き、その後参加者で座談会。
変貌する街を実感!!
インバウンドの方々には、安全でリーズナブルな西成は人気!!
観光の宝になる原石をいくつも発見。
あべのハルカスはご近所です。



街の不動産構造スタディーツアーに参加。
新今宮から動物園前商店会から南にウォーキング。
この街で長年お仕事をされている杉浦様に
約2時間案内頂き、その後参加者で座談会。
変貌する街を実感!!
インバウンドの方々には、安全でリーズナブルな西成は人気!!
観光の宝になる原石をいくつも発見。
あべのハルカスはご近所です。



2019年10月12日
新今宮フェスティバル まちあるき10/13
西成区が大きく変貌する動きが形として色々な所で見えてきました。
道路を挟んで東西南北の街が違うのも面白いです!!
10月13日日曜日13:30~16:30
西成区北部編まちあるきと座談会が開催されます。
集合は新今宮駅南東の「新今宮AIT前」
問合:TEL:06-6632-3708
メール:shinimamiyar@gmail.com
17~20時は空き家相談実施しています。

道路を挟んで東西南北の街が違うのも面白いです!!
10月13日日曜日13:30~16:30
西成区北部編まちあるきと座談会が開催されます。
集合は新今宮駅南東の「新今宮AIT前」
問合:TEL:06-6632-3708
メール:shinimamiyar@gmail.com
17~20時は空き家相談実施しています。
2019年10月09日
大阪証券取引所 ステンドガラス
北浜の大阪証券取引所の一階ホールは素晴らしい!!
西側の上を見上げるとステンド窓が。
ステンドグラスも素晴らしいですが、
そのなかの模様が入ったガラスが素敵です。
#大阪証券取引所 #ステンド窓


西側の上を見上げるとステンド窓が。
ステンドグラスも素晴らしいですが、
そのなかの模様が入ったガラスが素敵です。
#大阪証券取引所 #ステンド窓


2019年10月08日
実りの秋 かぼす 栗加工に
カボスを沢山頂いたので
早速 2/3 カボスジュースに加工して冷凍
残りは、カボス三杯酢や和風ドレッシングなどで楽しみます。
別の友人からは栗の渋皮煮とともに
レシピを頂きました。
今年は渋皮煮にチャレンジです。

早速 2/3 カボスジュースに加工して冷凍
残りは、カボス三杯酢や和風ドレッシングなどで楽しみます。
別の友人からは栗の渋皮煮とともに
レシピを頂きました。
今年は渋皮煮にチャレンジです。

2019年10月05日
フィンランド陶芸 マリメッコ・スピリッツ (東洋陶器美術館)
10/14まで開催に間に合いました。
日本、中国、韓国の東洋陶器とは
色々違いのあるフィンランド陶芸マリメッコ・スピリッツ、素敵です。
ここ東洋陶器美術館は、展示品の写真撮影OKはうれしいです。
日本では考えられない 斬新な茶室があります!!

日本、中国、韓国の東洋陶器とは
色々違いのあるフィンランド陶芸マリメッコ・スピリッツ、素敵です。
ここ東洋陶器美術館は、展示品の写真撮影OKはうれしいです。
日本では考えられない 斬新な茶室があります!!
