2014年11月30日
2014年11月29日
不動産広告5 広告の奥に見える・・・
明石市消費者センター様で「知っておきたい住まいの選び方」を
テーマに不動産広告の基礎知識をお話しさせていただきました。
下記の広告もご紹介。

不思議な広告ですが、空き家や荷物整理の文字が見え、
最近の住宅業界をばっちり反映です。。
Posted by 住まいアドバイザー at
09:28
│Comments(0)
2014年11月28日
ビル壁面 遊び心
天満橋駅直ぐですが、一本南側の道路に面したビルです。
いつも正面しか見ていなかったのですが、今日フト見上げると
外壁東面のデザインが目に飛び込んできました。
電線がちょっと残念。 アパレル関係の会社です。

いつも正面しか見ていなかったのですが、今日フト見上げると
外壁東面のデザインが目に飛び込んできました。
電線がちょっと残念。 アパレル関係の会社です。
2014年11月27日
薪ストーブのもう一つの効果
薪ストーブの薪に点火に苦闘した兄弟が、
ちょっとしたコツを学び、再チャレンジで成功。
大人になって別々の道を歩いている二人、
久しぶりの共同作業。「暮らし」を考えた一コマです。


ちょっとしたコツを学び、再チャレンジで成功。
大人になって別々の道を歩いている二人、
久しぶりの共同作業。「暮らし」を考えた一コマです。

2014年11月26日
ヒノキが畳床に!!
畳の床と言えば昔は藁が、最近ではスタイルホームで軽~くが、一般的に。
間伐材のヒノキをスライスして、細かく刻んだものを使った畳床に。
ヒノキは湿気にも虫に強くて、良いですね。
ヒノキの香りというか、匂いは、イグサの匂いが勝るそうです。
中身です


間伐材のヒノキをスライスして、細かく刻んだものを使った畳床に。
ヒノキは湿気にも虫に強くて、良いですね。
ヒノキの香りというか、匂いは、イグサの匂いが勝るそうです。
中身です
Posted by 住まいアドバイザー at
08:33
│Comments(0)
2014年11月25日
阿字観座禅
日常からちょっと離れて、神戸摩耶山の天上寺で阿字観座禅瞑想体験を。
禅宗の座禅とは少し違い、私にはぴったりでした。
参道はモミジの落葉の絨毯が。雨に濡れて趣が増していました。


山門には厄除けの果物が

禅宗の座禅とは少し違い、私にはぴったりでした。
参道はモミジの落葉の絨毯が。雨に濡れて趣が増していました。
山門には厄除けの果物が
2014年11月24日
2014年11月22日
2014年11月21日
2014年11月20日
一石二鳥の冷暖房機!!
関西は冬の寒さが厳しくないので、エアコンやストーブが主流ですが、
北海道や長野などの冬の寒さが厳しいところは、
放射(輻射)冷暖房機が活躍。
ピーエスグループのもので、パーティションを兼用で
設置例。


ピーエスグループのHP
http://www.ps-group.co.jp/pscompany/products/index.html
北海道や長野などの冬の寒さが厳しいところは、
放射(輻射)冷暖房機が活躍。
ピーエスグループのもので、パーティションを兼用で
設置例。
ピーエスグループのHP
http://www.ps-group.co.jp/pscompany/products/index.html
2014年11月19日
給湯器お湯が出ない!! 原因は
築丸13年を迎える給湯器、突然お湯が出ない状態に。
新品と取り替えと思いつつも、修理を依頼したところ、
原因は「リモコンの基盤不良 約16,000円」
リモコンの取り替えで、たっぷりお湯を沸かしくれています。
意外な原因に少し驚きです。

新品と取り替えと思いつつも、修理を依頼したところ、
原因は「リモコンの基盤不良 約16,000円」
リモコンの取り替えで、たっぷりお湯を沸かしくれています。
意外な原因に少し驚きです。
Posted by 住まいアドバイザー at
08:17
│Comments(0)
2014年11月18日
洗面ボール あなたは楕円派 四角派
もう何年前からでしょうか?洗面ボールが四角くなったのは。
初めて見たときは驚きましたが、今は慣れて来ました。
メーカの説明では、四角は、流行、
でも、どうしても隅は汚れが残り易いと。
私は楕円か円がお薦めです。形も使い勝手も断然軍配が上がります。


初めて見たときは驚きましたが、今は慣れて来ました。
メーカの説明では、四角は、流行、
でも、どうしても隅は汚れが残り易いと。
私は楕円か円がお薦めです。形も使い勝手も断然軍配が上がります。
Posted by 住まいアドバイザー at
08:13
│Comments(0)
2014年11月17日
シェルタイル
貝ボタンと錯覚しそうな「シェルタイル」モザイクタイルです。
貝ボタンと同じ作り方らしく、15mm角の貝をネットに貼ったものです。
光の関係で輝きが違い、素敵ですね。
発売は9月とか。施工例の実際が楽しみです。

http://tile-park.com
㈱TNコーポレーション
貝ボタンと同じ作り方らしく、15mm角の貝をネットに貼ったものです。
光の関係で輝きが違い、素敵ですね。
発売は9月とか。施工例の実際が楽しみです。
http://tile-park.com
㈱TNコーポレーション
Posted by 住まいアドバイザー at
08:15
│Comments(0)
2014年11月16日
2014年11月15日
わかり易く 粋な サイン
先生方の研究室のドアサイン
行動予定は4~12種類、個性的!!
訪問者にわかり易く、楽しく、御留守も又吉しかな

net/usr/h/w/s/hws06/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%89%E3%82%A2%E6%A1%88%E5%86%85skSmallk_3.JPG">


行動予定は4~12種類、個性的!!
訪問者にわかり易く、楽しく、御留守も又吉しかな
net/usr/h/w/s/hws06/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%89%E3%82%A2%E6%A1%88%E5%86%85skSmallk_3.JPG">

2014年11月14日
2014年11月13日
不動産広告4 建築年は?
「室内ピカピカ!」 でも、中古住宅の広告。
広告には、建築年の記載がありません。
耐震性能や省エネ性能は?? 現地で確認です。

広告には、建築年の記載がありません。
耐震性能や省エネ性能は?? 現地で確認です。

Posted by 住まいアドバイザー at
08:15
│Comments(0)
2014年11月12日
不動産広告3 マンションの長期修繕工事は?
「全てが新しい」チャッチコピーが。ここで言うすべては、専有住戸内。
分譲マンションは管理を買うもの、このマンションは建築後16年目、
共有部分は建築後15年前後で外壁塗り替え、共有通路の防水・柵等の
補修、屋根防水等の工事をします。専有部分の修繕工事の計画は?
情報があるとうれしいです。

分譲マンションは管理を買うもの、このマンションは建築後16年目、
共有部分は建築後15年前後で外壁塗り替え、共有通路の防水・柵等の
補修、屋根防水等の工事をします。専有部分の修繕工事の計画は?
情報があるとうれしいです。

Posted by 住まいアドバイザー at
08:21
│Comments(0)
2014年11月11日
不動産広告2 螺旋階段を考える
螺旋階段は、リビングルームにあるとデザイン的にも
雰囲気もとても良いものです。
この住宅は2階に浴室、洗面所、トイレ、3階にダイニング、螺旋階段のみ。
私は毎日の暮らしを思うと「ちょっと?」です。
因みに、この住宅建築後9年目です。
一日も早く暮らしを楽しまれる買主が入居されますように

雰囲気もとても良いものです。
この住宅は2階に浴室、洗面所、トイレ、3階にダイニング、螺旋階段のみ。
私は毎日の暮らしを思うと「ちょっと?」です。
因みに、この住宅建築後9年目です。
一日も早く暮らしを楽しまれる買主が入居されますように

Posted by 住まいアドバイザー at
08:18
│Comments(0)
2014年11月10日
不動産広告 1 早とちりは禁物
不動産広告をじっくり見る機会があり、
広告によって、広告を出している事業者の姿勢が見えますね。
「新築一戸建で1780万円」!!
良く見ると、「「新築一戸建 用地 1780万円」でした。
早とちりは禁物!! ですね。

広告によって、広告を出している事業者の姿勢が見えますね。
「新築一戸建で1780万円」!!
良く見ると、「「新築一戸建 用地 1780万円」でした。
早とちりは禁物!! ですね。

Posted by 住まいアドバイザー at
08:25
│Comments(0)