オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2020年09月07日

瓦 デザイン重視の第二の活用!! 

神社やお寺に行くとお庭に瓦の活用を発見。
多分新品をこのようには使わないので
リユースですね。エコロジーで一石二鳥。
土塀は、彦根の龍潭寺
庭は、京都の大将軍八神社
三枚目の写真は京都上七軒入り口近くの瓦屋さんです。

瓦 デザイン重視の第二の活用!! 

瓦 デザイン重視の第二の活用!! 

瓦 デザイン重視の第二の活用!! 



住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート  TEL:06-6941-8336
同じカテゴリー(建物 景観、住環境)の記事画像
気仙大工左官伝承館
農村振興貢献 二宮尊徳 像
第二回 窓計画展 神戸会場 
梅雨 植物が生き生きと
日本の理化学発祥の「舎密局・せいみきょく」跡
早くも 西日対策 すだれ 
同じカテゴリー(建物 景観、住環境)の記事
 気仙大工左官伝承館 (2024-11-04 08:30)
 農村振興貢献 二宮尊徳 像 (2024-06-28 07:15)
 第二回 窓計画展 神戸会場  (2024-06-24 08:05)
 梅雨 植物が生き生きと (2024-06-22 09:15)
 日本の理化学発祥の「舎密局・せいみきょく」跡 (2023-09-10 09:59)
 早くも 西日対策 すだれ  (2022-06-30 14:15)

Posted by 住まいアドバイザー at 08:03│Comments(0)建物 景観、住環境暮らし楽しむ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。