2018年06月19日
一台のエレベータ で、2台分活躍
駅のエレベータと言うと、改札口より内側と、改札口の外の二通りですが、
紀伊勝浦駅のエレベータは、一台で改札口の外と内の二台分の
役割を果たしています。初めて乗った時、一瞬?状態になりました。
利用回数から考えられた仕組みですが、
反対側に停まるときは、停止位置が異なるので、一寸不思議です。
一枚目の写真ではちょっとわかりにくいです。


紀伊勝浦駅のエレベータは、一台で改札口の外と内の二台分の
役割を果たしています。初めて乗った時、一瞬?状態になりました。
利用回数から考えられた仕組みですが、
反対側に停まるときは、停止位置が異なるので、一寸不思議です。
一枚目の写真ではちょっとわかりにくいです。


住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート TEL:06-6941-8336
Posted by 住まいアドバイザー at 08:25│Comments(0)
│建物 景観、住環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。