2021年07月28日
重要伝統的建造物群保存地区 京都 伊根町舟屋
久々に重要伝統的建造物群保存地区の街に。
京都府与謝郡伊根町の舟屋の街並みを訪問。
一階に漁のための船のスペースがあり車で言う駐車場。
海上から見る家並みは素晴らしい!!
どの家も手入れが行き届き、建築時代を見分けることは難しいです。

江戸、明治、昭和建築が並んでいる

町おこしで建築された伊根カフェ

京都府与謝郡伊根町の舟屋の街並みを訪問。
一階に漁のための船のスペースがあり車で言う駐車場。
海上から見る家並みは素晴らしい!!
どの家も手入れが行き届き、建築時代を見分けることは難しいです。

江戸、明治、昭和建築が並んでいる

町おこしで建築された伊根カフェ

2021年07月12日
2021年06月07日
風の通る家 和の住まいに学ぶ
早朝のウォーキングで見つけた風の通る家
京都や大阪の町家や昔の農家で通り土間があるのは
珍しくないのですが、今はほとんど見かけなくなった間取りです。
湿気の多い梅雨から真夏にかけて、通り抜け土間は
風が通り抜け、爽やかです。
現代の暮しの快適性は機器に頼りがちですが、
「温故知新」和の住まいの考え方、設計を取り入れたいです。


京都や大阪の町家や昔の農家で通り土間があるのは
珍しくないのですが、今はほとんど見かけなくなった間取りです。
湿気の多い梅雨から真夏にかけて、通り抜け土間は
風が通り抜け、爽やかです。
現代の暮しの快適性は機器に頼りがちですが、
「温故知新」和の住まいの考え方、設計を取り入れたいです。


2021年03月07日
アスベスト(石綿)対策はみんなに関わる問題 4
見た目で分からないアスベスト(石綿)含有の建材、
建物の解体には、現場に調査結果が表示されます。
注意してみてみましょう!!
今回発見?と言うと大げさですが、
丸太足場は、解体現場が多いですね。


建物の解体には、現場に調査結果が表示されます。
注意してみてみましょう!!
今回発見?と言うと大げさですが、
丸太足場は、解体現場が多いですね。


2020年12月17日
国交省グリーン住宅ポイント制度スタート
急速な冷え込みで各地から雪の便りが届きました。
温かい省エネ住宅が嬉しいです。
令和2年12月15日~令和3年10月31日の間に契約した
一定の省エネ性能を満たす住宅の新築、リフォームに
グリーン住宅ポイントが発行されます。
暮らし方が変化するコロナ禍、この年末年始に
ご家族でお話合いの資料にお役立て下さい。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001378104.pdf
住宅ポイント制度コールセンター 電話番号 03-6730-5414
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)

温かい省エネ住宅が嬉しいです。
令和2年12月15日~令和3年10月31日の間に契約した
一定の省エネ性能を満たす住宅の新築、リフォームに
グリーン住宅ポイントが発行されます。
暮らし方が変化するコロナ禍、この年末年始に
ご家族でお話合いの資料にお役立て下さい。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001378104.pdf
住宅ポイント制度コールセンター 電話番号 03-6730-5414
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)

2020年11月26日
街角 ウォッチング 日銀京都支店 金庫室
旧日銀京都支店が京都文化博物館で再利用されていますが、
今回喫茶店(ランチもOK)に活用の「金庫室」にお邪魔しました。
金庫室!! 扉は金庫室を連想しますが。
説明が無ければ、金庫室とは思えません。
お金が積まれていたところに座っていると思うと複雑です。


今回喫茶店(ランチもOK)に活用の「金庫室」にお邪魔しました。
金庫室!! 扉は金庫室を連想しますが。
説明が無ければ、金庫室とは思えません。
お金が積まれていたところに座っていると思うと複雑です。


2020年11月23日
2020年11月07日
11月は製品安全総点検月間
住まいには沢山の設備機器が私たちの暮らしを支えています。
これらの設備機器は、家よりも耐久年数はグーンと短く
安全に使うにはメンテナンスが欠かせません。
経済産業省が11月を「製品安全総点検月間」として定め
身の回りの設備機器の点検をすすめています。
是非 トライしましょう!!
ちょっとおかしいと感じたら メーカにお問い合わせください。

これらの設備機器は、家よりも耐久年数はグーンと短く
安全に使うにはメンテナンスが欠かせません。
経済産業省が11月を「製品安全総点検月間」として定め
身の回りの設備機器の点検をすすめています。
是非 トライしましょう!!
ちょっとおかしいと感じたら メーカにお問い合わせください。

2020年11月01日
素敵な 昭和時代のガラス建具
空き家になっても維持管理がされている住宅を調査に伺いました。
壁などもカビが無く、20年も使われていないとは思えない状態でした。
素敵なガラス戸が何枚も。
このまま 産業廃棄物になるのは勿体ない!! 活用を考ます。
ご興味、ご関心の方 お待ちいたしています。info@hws.or.jp



壁などもカビが無く、20年も使われていないとは思えない状態でした。
素敵なガラス戸が何枚も。
このまま 産業廃棄物になるのは勿体ない!! 活用を考ます。
ご興味、ご関心の方 お待ちいたしています。info@hws.or.jp



2020年10月21日
世界的産業遺産別子銅山 東平(とうなるゾーン
江戸時代から昭和48年まで採掘の別子銅山、
端出場ゾーンと東平(トウナル)ゾーンを訪問。
東平ゾーンには4000人近い方が暮らし 小学校もあり
当時の暮らしぶりを写真で見せて頂きました。
切り立った狭い土地に社宅も学校もあり、元気な
昭和の子供たちが写っていいました。
ナナカマド、マユミ、ドウダンツツジが真っ赤に。



マユミ
端出場ゾーンと東平(トウナル)ゾーンを訪問。
東平ゾーンには4000人近い方が暮らし 小学校もあり
当時の暮らしぶりを写真で見せて頂きました。
切り立った狭い土地に社宅も学校もあり、元気な
昭和の子供たちが写っていいました。
ナナカマド、マユミ、ドウダンツツジが真っ赤に。



マユミ
2020年10月13日
素敵な言葉との出会い
早朝のインターバル散歩を初めて2ケ月
朝起きるのが苦にならなくなりました。
丁度 太陽が上がる時刻、光が楽しんでいます。
扉の文字は「わたしのなかに もうひとり すてきなわたしがおる」

朝起きるのが苦にならなくなりました。
丁度 太陽が上がる時刻、光が楽しんでいます。
扉の文字は「わたしのなかに もうひとり すてきなわたしがおる」

2020年09月24日
台風シーズンは屋根も気配り
屋根の近くに樹木が茂っていると枯葉がいっぱい積もります。
大雨や台風の時は困りものです。
写真は西宮神社ですが、個人住宅でも気を付けましょう!!
樋に枯葉が落ちると樋が詰まり、雨があふれ、壁が汚れたりします。
家の近くの樹木のお手入れも お忘れなく。

大雨や台風の時は困りものです。
写真は西宮神社ですが、個人住宅でも気を付けましょう!!
樋に枯葉が落ちると樋が詰まり、雨があふれ、壁が汚れたりします。
家の近くの樹木のお手入れも お忘れなく。

2020年09月07日
瓦 デザイン重視の第二の活用!!
神社やお寺に行くとお庭に瓦の活用を発見。
多分新品をこのようには使わないので
リユースですね。エコロジーで一石二鳥。
土塀は、彦根の龍潭寺
庭は、京都の大将軍八神社
三枚目の写真は京都上七軒入り口近くの瓦屋さんです。



多分新品をこのようには使わないので
リユースですね。エコロジーで一石二鳥。
土塀は、彦根の龍潭寺
庭は、京都の大将軍八神社
三枚目の写真は京都上七軒入り口近くの瓦屋さんです。



2020年08月30日
日本の宗教風景 お寺と鳥居
黄檗山万福寺にゆかりがある妙心寺派の
阪神西宮駅近くの海清寺にも鳥居があります。
明治維新までは神仏習合の日本では珍しくはなく、
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教教の
方々から見ると不思議に思いられるでしょうね。


阪神西宮駅近くの海清寺にも鳥居があります。
明治維新までは神仏習合の日本では珍しくはなく、
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教教の
方々から見ると不思議に思いられるでしょうね。


2020年08月23日
住宅の目的は様々 何が一番??
仕事柄散歩途中で「住宅」は自然と目に入って来、
暮らし方を想像するのが楽しみです。
カイズカイブキの庭木のお宅は偶然なのか遊び心なのか楽しいです。
写真のお宅は 大きな通りに面し 東面を撮影。
北、南面に掃き出し窓は見当たりません。
地形から見て、西面は2m以上は高くなっています。
設計コンセプトに興味が高まります。


暮らし方を想像するのが楽しみです。
カイズカイブキの庭木のお宅は偶然なのか遊び心なのか楽しいです。
写真のお宅は 大きな通りに面し 東面を撮影。
北、南面に掃き出し窓は見当たりません。
地形から見て、西面は2m以上は高くなっています。
設計コンセプトに興味が高まります。


2020年08月16日
ミナ ペルホネン/皆川 明 つづく で 上棟式 と出会う
兵庫県立美術館で 7/3~11/8まで開催中の皆川明さんの
「ミナ ペルホネン つづく」の会場内にシェルハウスが建っています。
制作途中も映像で流れ 図面も展示されていています。
テキスタイルの世界と建築の世界がつながっている。
又 会場内で建築であっても上棟式を行われ嬉しいです。


会場で放映画面から

「ミナ ペルホネン つづく」の会場内にシェルハウスが建っています。
制作途中も映像で流れ 図面も展示されていています。
テキスタイルの世界と建築の世界がつながっている。
又 会場内で建築であっても上棟式を行われ嬉しいです。


会場で放映画面から

2020年08月06日
再建築不可長屋も大活躍 龍造寺Lab.造(みやっこ)
この一年で大きなご縁が生まれたM様が企画運営の
谷町六丁目のShareOffice龍造寺Lab.造(みやっこ)
ここは、大通りから細い路地の奥になる三軒長屋でした。
道路中央から2mの幅のある道路に2m以上接していないと
壊して建替えは出来ず、この建物は、広い道路から狭い路地を入るので
再建築不可物件でしたが、住戸間壁を一部取り除き、一軒にリノベーション。
利用は会員さん約40名が会員で シェアハウスのような交流で
化学反応を起こして仕事が生まれています。
HP:http://ryuzojimiyatsuko.jimdo.com/


谷町六丁目のShareOffice龍造寺Lab.造(みやっこ)
ここは、大通りから細い路地の奥になる三軒長屋でした。
道路中央から2mの幅のある道路に2m以上接していないと
壊して建替えは出来ず、この建物は、広い道路から狭い路地を入るので
再建築不可物件でしたが、住戸間壁を一部取り除き、一軒にリノベーション。
利用は会員さん約40名が会員で シェアハウスのような交流で
化学反応を起こして仕事が生まれています。
HP:http://ryuzojimiyatsuko.jimdo.com/


2020年07月30日
設備機器:取扱説明書&保証書と保証期間
新型コロナウィルスの第二波で全国的に感染者が出ていますが、
何とか早く感染者が収まること節に願うばかりです。
遠出もできにくいこの夏 設備機器などの
取り扱い説明書や保証書を 取り出してご覧ください。
我が家もトイレの温水洗浄便座が水漏れで、慌ててファイルを取り出しました。
新築住宅の引き渡しの時は、ワクワク感がいっぱいで後で読もうと思い、
気が付いたら「メーカの保証期間が過ぎていた」こともあるとお聞きします。
交換して無くなっている機器の説明書などは処分して整理しましょう。


何とか早く感染者が収まること節に願うばかりです。
遠出もできにくいこの夏 設備機器などの
取り扱い説明書や保証書を 取り出してご覧ください。
我が家もトイレの温水洗浄便座が水漏れで、慌ててファイルを取り出しました。
新築住宅の引き渡しの時は、ワクワク感がいっぱいで後で読もうと思い、
気が付いたら「メーカの保証期間が過ぎていた」こともあるとお聞きします。
交換して無くなっている機器の説明書などは処分して整理しましょう。


2020年07月24日
陶器瓦屋根の葺き替え
「甍の屋根に・・・」と謳われる瓦屋根は美しいですね。
50年以上持つ瓦屋根も60年70年経つと一度葺き替えを計画しましょう!!
特に古い屋根は、土で固定しているので屋根が相当重く
耐震性能から見ると課題で、屋根が重いということは、
少しの揺れであっても建物には大きな負担がかかります。
瓦を固定の土を落とすだけでも耐震性能に貢献します。
屋根の葺き替えを機会に家のこれからのことを考えしょう。

写真は「明石の日置建設様提供」
50年以上持つ瓦屋根も60年70年経つと一度葺き替えを計画しましょう!!
特に古い屋根は、土で固定しているので屋根が相当重く
耐震性能から見ると課題で、屋根が重いということは、
少しの揺れであっても建物には大きな負担がかかります。
瓦を固定の土を落とすだけでも耐震性能に貢献します。
屋根の葺き替えを機会に家のこれからのことを考えしょう。

写真は「明石の日置建設様提供」
2020年07月19日
梅雨明けが待ち遠しい!! 土用と暮らし
今日はすっかり梅雨明けの気配ですが天気予報では、まだしばらくお預けとか。
でも夏の土用が来、21日は土用の丑の日。
土用は食べ物のほかに大事なことは住まいの対応。
先ずは衣類の虫干し、夏向きにしつらえで、
梅雨時の湿気を追い払い酷暑を乗り切りましょう。
京都の商家は、夏の建具で涼しそう!!

写真は京漬物の川勝総本家
でも夏の土用が来、21日は土用の丑の日。
土用は食べ物のほかに大事なことは住まいの対応。
先ずは衣類の虫干し、夏向きにしつらえで、
梅雨時の湿気を追い払い酷暑を乗り切りましょう。
京都の商家は、夏の建具で涼しそう!!

写真は京漬物の川勝総本家