2021年04月30日
熱中症対策 1 エアコン 試運転②
エアコンのお掃除は 電気代の為にも 快適な空気の為にも
することが当たりですが、トラブル防止、業界の繁忙期に機器の
故障で依頼することの無いよう今のうちに試運転しましょう。
試運転は下記の要領で行ってください。
1、機能を「冷房」にして 温度を最低に、風力を最大にして10分間動かします。
2、10分経過したら 冷たい風が出ているか、
音が正常か、においがおかしくないかを確認し
3、そのまま約30分動かし 何もなかったら終了です。
4、異常音がするなど異変がありましたら購入店かエアコンメーカにお問合せ下さい。
5、この時、エアコンのリモコンの電池もご確認ください。

することが当たりですが、トラブル防止、業界の繁忙期に機器の
故障で依頼することの無いよう今のうちに試運転しましょう。
試運転は下記の要領で行ってください。
1、機能を「冷房」にして 温度を最低に、風力を最大にして10分間動かします。
2、10分経過したら 冷たい風が出ているか、
音が正常か、においがおかしくないかを確認し
3、そのまま約30分動かし 何もなかったら終了です。
4、異常音がするなど異変がありましたら購入店かエアコンメーカにお問合せ下さい。
5、この時、エアコンのリモコンの電池もご確認ください。

住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート TEL:06-6941-8336
Posted by 住まいアドバイザー at 08:20│Comments(0)
│住まいのリテラシー ちょう ホット!ステーション