オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2018年06月29日

多世代交流 空き家事業 1 住宅・良質長屋活躍  暮らし用品

いよいよ国土交通省の空き家事業
「多世代交流型住宅ストック推進事業」活動がスタートしました。
これからは、活動そのもの、活動に関連した話題をお届けします。
今回の対象地域は「住吉区、東住吉区、阿倍野区」です。
先週出かけたのが阿倍野区の昭和町周辺。
駅から6,7分のところにある「暮らし用品」さん 戦前に建築の良質長屋の
中に入ると全国から作家さんの陶器の器がいっぱい。その他にも木工や、
傘立て等々デザインが素敵で、落ち着きのある器 何を入れようかと想像するのが楽しい!
元々はネットショップをされていて、面白いですね。

多世代交流 空き家事業 1 住宅・良質長屋活躍  暮らし用品

多世代交流 空き家事業 1 住宅・良質長屋活躍  暮らし用品

多世代交流 空き家事業 1 住宅・良質長屋活躍  暮らし用品



住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート  TEL:06-6941-8336
同じカテゴリー(空き家相談 居住支援)の記事画像
豊中市空き家相談窓口 スタート
空き家オンラインセミナー&リアル相談会 ご案内
大阪の空き家コールセンター ご案内
不動産の相続登記 過去放置も対象!
専門家と手を携えて 「住まいのマネージメント」を愉しもう!!  シンポジウム 開催報告
樹木のある家が 空き家になったら
同じカテゴリー(空き家相談 居住支援)の記事
 豊中市空き家相談窓口 スタート (2025-04-01 10:32)
 空き家オンラインセミナー&リアル相談会 ご案内 (2024-07-02 16:08)
 大阪の空き家コールセンター ご案内 (2024-06-21 13:14)
 不動産の相続登記 過去放置も対象! (2024-03-27 17:19)
 専門家と手を携えて 「住まいのマネージメント」を愉しもう!!  シンポジウム 開催報告 (2022-01-23 18:48)
 樹木のある家が 空き家になったら (2021-09-29 17:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。