オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2017年10月17日

地震の備え 2  感電ブレーカー

地震の備え2は、感電ブレーカのご紹介です。
地震火災の原因は、電気によるものが多くを占めています。
大きな地震が発生すると、多くの場合、電気がストップし 停電します。
被害が大きいと、避難所に向かうことになりますが、通電した時に、
火事になる恐れがあるので 必ず、ブレーカを切ってから避難所に。
震度5強の揺れがあるとブレーカが切れる感電ブレーカの設置を
総務省、経済産業省、消防庁が薦めていあmす。
重りでする簡易なものもありますので、電器やさんや工務店にご相談ください。

地震の備え 2  感電ブレーカー

地震の備え 2  感電ブレーカー
上記の絵は、国発行のパンフレットから





住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート  TEL:06-6941-8336

Posted by 住まいアドバイザー at 08:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。