オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2016年06月27日

地震と住宅の安全を考える 1 耐震基準

熊本は4月の大地震以来 未だ揺れ続け終息とは言えない状況の中
連日の大雨で被害が出無い事、軽いことをお祈り申し上げます。
さて、地震に備えて 先ず出来ることは、ご自宅の耐震性能です。
あなたの住宅は、下記のどれに当たりますか?
耐震に関しては、下記のような変遷をたどっています。
1、昭和25年   建築基準法施行 → 旧耐震と言われる
2、昭和56年6月 耐震基準が施行 → 新耐震と言われる
3、平成12年6月  建築基準法及び同施行令改正 性能規定の概念が導入
この1と2、2と3の間には新潟沖地震、宮城地震、阪神淡路大震災と
大きな地震被害を受けて、基準が改訂されたものです。
住宅(建物)は、法律が変わったからと言って、
すぐに建て替えることが難しい場合は、耐震診断を行って
補強やリフォームで今の耐震基準に合わせるのが一般的です。
 
地震と住宅の安全を考える 1 耐震基準

 
  


住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート  TEL:06-6941-8336

Posted by 住まいアドバイザー at 08:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。