2016年05月25日
ガス給湯器 エコジョースの凝縮水
ガス給湯器:エコジョーズを取り付けて取り付けて約10日、
給湯機の後ろの基礎がずっと濡れているので不審に思い調べました。
この濡れているのは凝縮水、写真の黒い管から出ている水の仕業と判明。
エコジョーズは、従来捨てていた約200℃の排気ガス中の熱を再利用して、
燃費の改善やランニングコストの低減などのメリットが生まれるが、
潜熱を回収した結果、機器内の配管に結露が発生し、その水が排水されるという。
私が見たのは、この水が地面に滲みた結果 基礎が濡れていたのでした。
早速ありあわせの銅板(写真の赤い色)で建物より遠くに排水するよう手を打ちました。
しかし、このことは設置した設備機器事業者さんは知っていたはずです。
1m弱先に排水桝があるのでそこに流れるようにしていただきたかったですね。

給湯機の後ろの基礎がずっと濡れているので不審に思い調べました。
この濡れているのは凝縮水、写真の黒い管から出ている水の仕業と判明。
エコジョーズは、従来捨てていた約200℃の排気ガス中の熱を再利用して、
燃費の改善やランニングコストの低減などのメリットが生まれるが、
潜熱を回収した結果、機器内の配管に結露が発生し、その水が排水されるという。
私が見たのは、この水が地面に滲みた結果 基礎が濡れていたのでした。
早速ありあわせの銅板(写真の赤い色)で建物より遠くに排水するよう手を打ちました。
しかし、このことは設置した設備機器事業者さんは知っていたはずです。
1m弱先に排水桝があるのでそこに流れるようにしていただきたかったですね。

住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート TEL:06-6941-8336
Posted by 住まいアドバイザー at 08:10│Comments(0)