2015年07月14日
相見積りに、遠慮は無用
リフォーム工事などで相見積もりをおすすめすると
「注文しないかもしれないのに悪い」や「だますようで悪い」と言うお声をお聞きします。
「相見積もり」と、お声をかけるマナーを守れば、失礼ではありません。
契約は、消費者と業者であっても対等です。
業者さんによっては、見積りは「有料」と言われるところもあります。
又、一回目は無料だが、二回目以降は有料の会社もあります。
無料と思い込まない、見積もりをお願いして
見積もりの説明を受けることは大事な商談です。

「注文しないかもしれないのに悪い」や「だますようで悪い」と言うお声をお聞きします。
「相見積もり」と、お声をかけるマナーを守れば、失礼ではありません。
契約は、消費者と業者であっても対等です。
業者さんによっては、見積りは「有料」と言われるところもあります。
又、一回目は無料だが、二回目以降は有料の会社もあります。
無料と思い込まない、見積もりをお願いして
見積もりの説明を受けることは大事な商談です。
住まいのサポート:http://www.hws.or.jp
住まいの相談、サポート TEL:06-6941-8336
Posted by 住まいアドバイザー at 08:12│Comments(0)