オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 関西

新規登録ログインヘルプ


2018年04月09日

花筏 彦根城

時ならず時雨の中 お堀に花筏が
お花見の方も少なく、ゆっくり出来ました。




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:15Comments(0)暮らし楽しむ

2018年04月07日

広田神社(西宮) コバノミツバツツジ 満開!!

桜の開花とほゞ同じ時期に見ごろになるのが
広田神社のコバノミツバツツジ。
兵庫県の天然記念物で、境内コバノミツバツツジ一色。




明日8日はつつじ祭り、午後2時からは稚児行列です。
  


Posted by 住まいアドバイザー at 16:13Comments(0)暮らし楽しむ

2018年04月06日

住まいは地域社会の財産  

日本人の平均寿命は世界でトップクラス、日本の住宅もそうありたいです。
それに欠かせないのは、身体と同じ「維持管理」、と言っても
特別な、高度なことが いきなり必要ではありません。
写真は、大阪市此花区の空き家強制代執行の住宅です。
このような住宅になってしまうのは悲しいです。
住宅は個人の財産であるとともに地域社会の財産
新築を計画する段階から「維持管理」の
計画を組み込んで頂くことをお薦めしています。


写真はHPより


  


2018年04月05日

新築現場は複雑

家をしっかり手入れして長く使う(住む)サポートや
空き家相談をしている者として、新築現場を目にすると複雑です。
我が家の近所も空き家がチラホラ、その近くに大きなマンションが建築中、
この住戸数の戸建住宅が空き家で放置されませんように。




  


2018年04月04日

大徳寺 金毛閣

千利休が切腹を申し渡されたと言われる
三門:金毛閣 立派の一言に尽きます。
大徳寺の境内の松の多く、それでいて
落ち松葉がほとんどなく、修行僧の賜物と感謝です。





  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:18Comments(0)建物 景観、住環境

2018年04月03日

大川(旧淀川) 桜・観光船 盛況!

天満橋周辺の大川沿いの桜は、満開!!
八軒屋浜からの観光船もひっきりなしに出発
造幣局桜通り抜けは来週⒒日水曜日。
大川沿いの桜も何とか散らないで・・・・




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:10Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2018年04月02日

自然素材 竹のれん

京都大徳寺近くの民家で見かけた
「竹ののれん」 味がありました。




  


Posted by 住まいアドバイザー at 08:30Comments(0)暮らし楽しむ建物 景観、住環境

2018年04月01日

六甲山系 コバノミツバツツジ 満開

ソメイヨシノが咲き終わると追いかけるように咲くのが
コバノミツバツツジでしたが、今年は同時に咲いています!!。
雑木林の中にしっかり存在を主張しています。








  


Posted by 住まいアドバイザー at 09:53Comments(0)暮らし楽しむ