2016年09月26日
神仏習合 一神教の方は不思議?
日本の宗教・信仰は一神教の方々からは不思議でしょうね。
我家はお仏壇も神棚もありませんが、京都や奈良だけでなく、
各地の神社仏閣にお詣りし、仏像の写真を飾り、神社の御札を貼り、どちらのお守りも大事に頂いています。
おおらかな国ですが、明治維新では廃仏希釈の嵐が吹き荒れ、
多くのお寺が苦労されたり、廃寺になったりしたと聞いています。
でも、一方、お寺の境内に小さな神社があったりと昔の姿を見ることがあります。
高野山の金剛峯寺の今も現役の台所のおくどさん(と言うと思います)
の上に鳥居がありました。「暮らし」は政治の力だけでは簡単に変わらないですね。

我家はお仏壇も神棚もありませんが、京都や奈良だけでなく、
各地の神社仏閣にお詣りし、仏像の写真を飾り、神社の御札を貼り、どちらのお守りも大事に頂いています。
おおらかな国ですが、明治維新では廃仏希釈の嵐が吹き荒れ、
多くのお寺が苦労されたり、廃寺になったりしたと聞いています。
でも、一方、お寺の境内に小さな神社があったりと昔の姿を見ることがあります。
高野山の金剛峯寺の今も現役の台所のおくどさん(と言うと思います)
の上に鳥居がありました。「暮らし」は政治の力だけでは簡単に変わらないですね。
