2019年11月17日
2019年11月13日
大阪の長屋 色々 ウォッチングは楽しい
大阪市内の長屋、その建物の外観、デザインは多様ですね。
パット見ての長屋から、一戸建てに見えるものまで多様です。
又間口が狭いので小さな住宅かと思いきや、横から見ると
何と奥にズーズーと長く、坪庭、中庭があるものまで。
ウォッチング、お勧めです。



パット見ての長屋から、一戸建てに見えるものまで多様です。
又間口が狭いので小さな住宅かと思いきや、横から見ると
何と奥にズーズーと長く、坪庭、中庭があるものまで。
ウォッチング、お勧めです。



2019年11月07日
かまやんとあるく まちあるき 1
空き家相談でコラボしている新今宮Rプロジェクトの
イベント「かまやんとあるくあちあるき」に参加。
動物園前商店街から旧飛田新地の門まで。
1960年代に全盛期の街が今 すっごく元気です!!
洋服の流行に似ている。
大衆演劇場「オーエス劇場」を初めて知って、驚き!!
映画やTVで知る芸能とは全く異なる人気俳優が活躍する
大衆演劇。次は切符を買って見てみよう!!、
帰りには 3人のチンドン屋さんに遭遇 何十年ぶりかな



イベント「かまやんとあるくあちあるき」に参加。
動物園前商店街から旧飛田新地の門まで。
1960年代に全盛期の街が今 すっごく元気です!!
洋服の流行に似ている。
大衆演劇場「オーエス劇場」を初めて知って、驚き!!
映画やTVで知る芸能とは全く異なる人気俳優が活躍する
大衆演劇。次は切符を買って見てみよう!!、
帰りには 3人のチンドン屋さんに遭遇 何十年ぶりかな



2019年10月29日
2019年10月17日
2019年10月15日
西成区まちあるき 街の不動産構造スタディーツアー
大阪の台風一過の13日 西成区のまちあるき
街の不動産構造スタディーツアーに参加。
新今宮から動物園前商店会から南にウォーキング。
この街で長年お仕事をされている杉浦様に
約2時間案内頂き、その後参加者で座談会。
変貌する街を実感!!
インバウンドの方々には、安全でリーズナブルな西成は人気!!
観光の宝になる原石をいくつも発見。
あべのハルカスはご近所です。



街の不動産構造スタディーツアーに参加。
新今宮から動物園前商店会から南にウォーキング。
この街で長年お仕事をされている杉浦様に
約2時間案内頂き、その後参加者で座談会。
変貌する街を実感!!
インバウンドの方々には、安全でリーズナブルな西成は人気!!
観光の宝になる原石をいくつも発見。
あべのハルカスはご近所です。



2019年10月12日
新今宮フェスティバル まちあるき10/13
西成区が大きく変貌する動きが形として色々な所で見えてきました。
道路を挟んで東西南北の街が違うのも面白いです!!
10月13日日曜日13:30~16:30
西成区北部編まちあるきと座談会が開催されます。
集合は新今宮駅南東の「新今宮AIT前」
問合:TEL:06-6632-3708
メール:shinimamiyar@gmail.com
17~20時は空き家相談実施しています。

道路を挟んで東西南北の街が違うのも面白いです!!
10月13日日曜日13:30~16:30
西成区北部編まちあるきと座談会が開催されます。
集合は新今宮駅南東の「新今宮AIT前」
問合:TEL:06-6632-3708
メール:shinimamiyar@gmail.com
17~20時は空き家相談実施しています。
2019年09月18日
空き家相談活動 住まいのシュウカツ 2
外出が困難の方 訪問相談 受付中です。
叉 売却や賃貸に出すために必要な相続登記等の
解決資金の建て替え制度も受付中です。
お問合せお待ちいたしています。
TEL:06-6941-2525


叉 売却や賃貸に出すために必要な相続登記等の
解決資金の建て替え制度も受付中です。
お問合せお待ちいたしています。
TEL:06-6941-2525


2019年09月17日
空き家活動 住まいのシュウカツ
今年度の秋の空き家セミナーは
住まいのシュウカツ 習活 修活 終活で
皆様のお役に立つ情報発信と、サポートします。
お気軽にご相談ください。
TEL:06-6941-2525

住まいのシュウカツ 習活 修活 終活で
皆様のお役に立つ情報発信と、サポートします。
お気軽にご相談ください。
TEL:06-6941-2525

2019年09月14日
2019年09月13日
台風被害 お見舞い申し上げます。
週末から週初めに日本列島に来た台風15号
千葉県に大きな被害を出て、お見舞い申し上げます。
被害に遭われた皆様は大変不自由な生活とお察しします。
住まいの重要性 を痛感する自然災害です。
写真は昨年の地震台風被害の相談会

千葉県に大きな被害を出て、お見舞い申し上げます。
被害に遭われた皆様は大変不自由な生活とお察しします。
住まいの重要性 を痛感する自然災害です。
写真は昨年の地震台風被害の相談会

2019年09月12日
新今宮周辺 変身中
西成区の新今宮駅周辺は、
外国人観光客も多く只今 変身中。
西成区特区に指定され、若い方々が大活躍
9/14はお月見団子づくり。
10/11~14日は、文化フェスティバルが開催です。
空き家相談もオープン。


外国人観光客も多く只今 変身中。
西成区特区に指定され、若い方々が大活躍
9/14はお月見団子づくり。
10/11~14日は、文化フェスティバルが開催です。
空き家相談もオープン。


2019年09月06日
新今宮プロジェクト エリアマネージメントで 変身中
西成区は、私たちの今年の空き家相談活動対象エリアになりました。
10月から色々な所に出没します!!
先ずは、プレと言うことで、新参者として
先に活動されている方々のイベントに参加します。
市民の方々 歓迎です!!

10月から色々な所に出没します!!
先ずは、プレと言うことで、新参者として
先に活動されている方々のイベントに参加します。
市民の方々 歓迎です!!

2019年09月05日
2019年08月23日
空き家 訪問相談 受付スタート
昨年に続き、今年度も国交省の空き家相談事業を実施します。
今年は昨年の反省に立ち「福祉」に重点を置いて企画しました。
初登場の「訪問相談」です。
セミナーや、相談会、空き家カフェを行いましたが、
御病気等で外出が出来ず、相談会場に出られ方から
「来ていただけませんか?」と、遠慮勝ちに言われたことがきっかけです。
今年度試行的に実施します。
空き家を持っている方、将来空き家になるかと心配な方、
先ずは、お電話をお待ち申し上げます。
電話受付は月~金 9:00~17:00 TEL:06-6941-2525
(一社)既存住宅・空家プロデュース協会

今年は昨年の反省に立ち「福祉」に重点を置いて企画しました。
初登場の「訪問相談」です。
セミナーや、相談会、空き家カフェを行いましたが、
御病気等で外出が出来ず、相談会場に出られ方から
「来ていただけませんか?」と、遠慮勝ちに言われたことがきっかけです。
今年度試行的に実施します。
空き家を持っている方、将来空き家になるかと心配な方、
先ずは、お電話をお待ち申し上げます。
電話受付は月~金 9:00~17:00 TEL:06-6941-2525
(一社)既存住宅・空家プロデュース協会

2019年08月21日
2019年08月12日
空き家・空きビルの再生 古いものも活用
空き家、空きビルを再生して活用する場合、
躯体(構造)だけ活用して後全部新しくする方法がありますが
古いものを一つか二つ残して利活用する方法があり、
後者の方が、味わいが出るだけでなく
その建物の歴史が伝わって良いですね。
台中の宮原眼科の喫茶店も二階にしっかり
金庫があり、昔を偲びました。

躯体(構造)だけ活用して後全部新しくする方法がありますが
古いものを一つか二つ残して利活用する方法があり、
後者の方が、味わいが出るだけでなく
その建物の歴史が伝わって良いですね。
台中の宮原眼科の喫茶店も二階にしっかり
金庫があり、昔を偲びました。

2019年07月12日
空き家相談 3 地域に貢献する空き家 の橋渡し
空き家を所有されている方、地域で活用を考えませんか?
所有者様は、建物のオーナーとして貸し出して下さい。
子供食堂や、学童の場として、叉高齢者が集う場として
提供頂き、事業をされたい方とのマッチングの橋渡しをします。
人が出入りすると、地域ににぎわいが出てきます。
商店も復活します。
TEL:06-6941-2525

所有者様は、建物のオーナーとして貸し出して下さい。
子供食堂や、学童の場として、叉高齢者が集う場として
提供頂き、事業をされたい方とのマッチングの橋渡しをします。
人が出入りすると、地域ににぎわいが出てきます。
商店も復活します。
TEL:06-6941-2525

2019年07月04日
空き家相談 2 解決費用勿体ない⁉
「父親が亡くなって10数年、実家が空き家のまま、
家の傷みが酷いが、無料で解体してくれないか?」の問い合わせ。
相続人間で話し合いも合意も無い、との話。
お電話の声では50歳代くらい。
「放置しておくと益々大変になります」とお伝えするが、
分かって頂けたかな?
一歩踏み出して頂きたいです。
空き家の相談:06-6941-2525
写真の家は空き家ではありません。
お手入れされて、いい雰囲気の住宅です。
住人のお人柄が伝わってくる家ですね。

家の傷みが酷いが、無料で解体してくれないか?」の問い合わせ。
相続人間で話し合いも合意も無い、との話。
お電話の声では50歳代くらい。
「放置しておくと益々大変になります」とお伝えするが、
分かって頂けたかな?
一歩踏み出して頂きたいです。
空き家の相談:06-6941-2525
写真の家は空き家ではありません。
お手入れされて、いい雰囲気の住宅です。
住人のお人柄が伝わってくる家ですね。

2019年07月01日
空き家、空き地活用 狭くても色々な工夫が
空き家や空き地の活用をお考えの方で特に土地
を持ち続けたいので駐車場にしたいが狭くて・・
という方へ 色々な駐車場があります。
家の前を時間貸ししたいという例もそうですが、
写真はそう広くない土地ですが、入口は一か所、
機器で三階まで格納する駐車場です。


を持ち続けたいので駐車場にしたいが狭くて・・
という方へ 色々な駐車場があります。
家の前を時間貸ししたいという例もそうですが、
写真はそう広くない土地ですが、入口は一か所、
機器で三階まで格納する駐車場です。

