相見積りの取り方ポイント 1

住まいアドバイザー

2019年09月10日 08:20

最近「相見積り」を取ったが、どう判断するのか
難しいというお声を良くお聞きします。
複数以上の業者から見積もりを取ることが相見積り」ですが、
以下のポイントが大事です。
・ 見積もりを取る前に、打ち合わせが大事。
・ この打ち合わせで、工事内容を同じ条件にします。
・ 条件を同じにしないと、結局 金額に目が行き、数字で判断、
  ということは、金額の低い方を無条件で選び勝ちです。 
  これでは、比較検討して 選んだとはいいがたいのです。
 

イラストはリフォードガイドブックより
  

関連記事