ちょう ホット!ステーション (暮らし・住まい)
世界遺産熊野古道小辺路の家 地道な維持管理
住まいアドバイザー
2019年05月06日 17:49
長年の思いが叶って世界遺産熊野古道小辺路の
ホンの一部果無村をウォーキング。
印象的な言葉は、この家は築年なんですか?の質問に対して
「何年か知らないが、昭和23年にこの家に生まれる前からあった。
修理は、親戚の専門家にも頼んだが、殆どは自分でしてきた」
標高1000m近い山の上、気候的には厳しい環境ですが
地道に修理、維持管理の結果ですね。
小辺路の石畳も、地元の石で作られたもの。だから長持ちすることを実感しました。
関連記事
第80回 地震に強い住まいで 安全・安心 1」
第79回「国交省R7年度リフォーム応援制度 補助金と減税」
第78回 暮らしで愉しむ木材
第77回 家財整理&特殊清掃
第76回 空き家相談前に
第75回 納得 満足の請負契約
第74回 古民家省エネリノベーション
Share to Facebook
To tweet