住宅の不具合写真撮影のポイント

住まいアドバイザー

2018年07月13日 08:15

災害の多い日本列島、何時誰もが被害者になる可能性があります。
住宅相談や、時には罹災証明発行時に役立つのが写真です。
その時注意したいのが、撮影の仕方です。
小さなヒビでもアップで撮影すると大きくなります。
出来るだけ、破損状況や不具合状況を正しく伝えることで
補修の仕方や、費用が正しく教えて頂けます。
ポイントを紹介します。
・ 破損や不具合箇所は、全体とアップで、2枚以上撮影してください。
  この時、どちらを先に撮影するか、決めることで、
  セットになっている写真がどれかわかります。
・ ヒビ等は、寸法のがわかるスケールや、目安になるものを
  横において撮影することをお勧めします。
・ 雨漏りや壁の剥落等は、平面図にどの位置から撮影したかを
  記入すると相談員には、理解が早く、効果的な相談に繋がります。



 

関連記事