和住宅 客間と収納

住まいアドバイザー

2016年03月15日 08:15

一般的な伝統的な和風住宅はお仏壇のある客間が
続き間になってどちらの部屋も来客用に使われています。
座敷で使う座布団などは納戸に収納。
使うときいちいち出すのが面倒で出しっぱなしも多いかと思います。
日野にヴォーリスが設計したお宅を見学しました。
何と!!、仏壇のある部屋の続き間に二間の大きな押し入れが。
なかは座敷で使う座布団や来客用の布団、
季節ものの床の間の飾り物や軸類。
住む人の動線を考えた収納に驚きと納得でした。




関連記事