ちょう ホット!ステーション (暮らし・住まい)
明治時代の洋館「外交官の家」1
住まいアドバイザー
2015年05月20日 08:25
各地で古い住宅を保存する活動が盛んですが、好みは、1980年代から1960年位までの
所謂洋館、ヴォーリスの建物もこの中に入ります。
アメリカが植民地時代に建てていた家で、明治時代から大正時代に建てられた
洋館の多くがこの形式で、大好きな建築、デザインです。
横浜の外交官の家も1910年明治43年建築の重要文化財に指定です。
玄関を内側から。
ステンドグラス
関連記事
伝建地区訪問:滋賀県東近江市五個荘金堂
気仙大工左官伝承館
農村振興貢献 二宮尊徳 像
第二回 窓計画展 神戸会場
梅雨 植物が生き生きと
日本の理化学発祥の「舎密局・せいみきょく」跡
早くも 西日対策 すだれ
Share to Facebook
To tweet